- 自転車保険
おすすめプラン - 契約条件
比較 - 自転車保険
プラン一覧
おすすめランキング | - | ![]() |
![]() |
- | ![]() |
![]() |
- | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
au損保 | au損保 | au損保 | 三井住友海上 | 三井住友海上 | 三井住友海上 | ジャパン少短 | ジャパン少短 | 楽天損保 | 楽天損保 | 楽天損保 | |
自転車向け保険 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() GK ケガの保険 (パーソナル生活補償保険) |
![]() GK ケガの保険 (パーソナル生活補償保険) |
![]() GK ケガの保険 (パーソナル生活補償保険) |
![]() |
![]() |
![]() (傷害総合保険の 自転車向けプラン) |
![]() (傷害総合保険の 自転車向けプラン) |
![]() (傷害総合保険の 自転車向けプラン) |
【ゴールドコース】 本人タイプ |
【シルバーコース】 本人タイプ |
【ブロンズコース】 本人タイプ |
【Aコース】 | 【Bコース】 | 【Cコース】 | 【あんしんプラン】 | 【もっとあんしんプラン】 | 【基本タイプ】 | 【安心タイプ】 | 【充実タイプ】 | |
1年【一時払】 | 12,300円 | 6,410円 | 3,790円 | 6,150円 | 4,070円 | 3,090円 | 2,900円 | 4,100円 | 3,000円 | 4,770円 | 8,320円 |
【月払】 | 1,130円 | 590円 | 340円 | - | - | - | 260円 | 370円 | - | - | - |
お申し込み | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
相手方への補償日常生活賠償
|
3億円 | 3億円 | 2億円 | 3億円 | 3億円 | 3億円 | 1000万円 | 1000万円 | 1億円 | 1億円 | 1億円 |
自分への補償死亡・後遺障害
(自転車事故) |
800万円※1 | 800万円※1 | 500万※1 | 1,000万円※8 | 1,000万円※8 | 1,000万円※8 | 300万円(死亡・特定重度障害) | 300万円(死亡・特定重度障害) | 250万円 | 500万円 | 1000万円 |
自分への補償死亡・後遺障害
(自転車事故以外の交通事故) |
400万円※1 | 400万円※1 | 250万※1 | - | - | - | 300万円(死亡・特定重度障害) | 300万円(死亡・特定重度障害) | 250万円 | 500万円 | 1000万円 |
自分への補償入院一時金
(自転車事故) |
10万円※2 | 4万円※2 | - | - | - | - | - | - | |||
自分への補償入院一時金
(自転車事故以外の交通事故) |
5万円※2 | 2万円※2 | - | - | - | - | - | - | |||
自分への補償手術保険金
(自転車事故) |
6万または12万※3 | 6万または12万※3 | 4万または8万※3 | 4万円または8万円※6 | 3万円または6万円※6 | 3万円または6万円※6 | - | - | 12,500円または25,000円※6 | 25,000円または50,000円※6 | 50,000円または100,000円※6 |
自分への補償手術保険金
(自転車事故以外の交通事故) |
3万円または6万円※3 | 3万円または6万円※3 | 2万円または4万円※3 | - | - | - | - | - | 12,500円または25,000円※6 | 25,000円または50,000円※6 | 50,000円または100,000円※6 |
自分への補償入院保険金日額
(自転車事故) |
12,000円/日 | 12,000円/日 | 8,000円/日 | 8,000円/日 | 6,000円/日 | 6,000円/日 | 6,000円/日 | 6,000円/日 | 2,500円/日 | 5,000円/日 | 10,000円/日 |
自分への補償入院保険金日額
(自転車事故以外の交通事故) |
6,000円/日 | 6,000円/日 | 4,000円/日 | - | - | - | 6,000円/日 | 6,000円/日 | 2,500円/日 | 5,000円/日 | 10,000円/日 |
自分への補償通院保険金日額
(自転車事故) |
4,000円/日 | 2,000円/日 | - | 3,000円/日 | 1,000円/日 | - | - | 1,000円/日 | - | - | - |
自分への補償通院保険金日額
(自転車事故以外の交通事故) |
2,000円/日 | 1,000円/日 | - | - | - | - | - | 1,000円/日 | - | - | - |
その他の補償 | 示談代行サービス(賠償事故解決特約) | 示談代行サービス(賠償事故解決特約) | 示談代行サービス(賠償事故解決特約) | 国内示談交渉サービス | 国内示談交渉サービス | 国内示談交渉サービス | - | - | 国内示談交渉サービス | 国内示談交渉サービス | 国内示談交渉サービス |
法律相談費用(5万円) | - | - | 生活サポート | 生活サポート | 生活サポート | - | - | - | - | - | |
弁護士費用等(300万円) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
自転車ロードサービス※4 | 自転車ロードサービス※4 | 自転車ロードサービス※4 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
お申し込み | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
au損保 | au損保 | au損保 | 三井住友海上 | 三井住友海上 | 三井住友海上 | ジャパン少短 | ジャパン少短 | 楽天損保 | 楽天損保 | 楽天損保 |
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() GK ケガの保険 (パーソナル生活補償保険) |
![]() GK ケガの保険 (パーソナル生活補償保険) |
![]() GK ケガの保険 (パーソナル生活補償保険) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
au損保 | au損保 | au損保 | 三井住友海上 | 三井住友海上 | 三井住友海上 | ジャパン少短 | ジャパン少短 | 楽天損保 | 楽天損保 | 楽天損保 | |
自転車向け保険 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (傷害総合保険の 自転車向けプラン) |
![]() (傷害総合保険の 自転車向けプラン) |
![]() (傷害総合保険の 自転車向けプラン) |
【ゴールドコース】 | 【シルバーコース】 | 【ブロンズコース】 | 【Aコース】 | 【Bコース】 | 【Cコース】 | 【あんしんプラン】 | 【もっとあんしんプラン】 | 【基本タイプ】 | 【安心タイプ】 | 【充実タイプ】 | |
1年【月払】 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - | 〇 | 〇 | - | - | - |
1年【一時払】 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
2年【一時払】 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - | - | - | - | ||
お申し込み | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 |
補償範囲(自転車事故)
|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
補償範囲(自転車事故以外の交通事故)
|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
契約年令 (保険始期日時点) |
満18歳以上 | 満18才以上 | なし | 満18才以上 | |||||||
被保険者加入年令 (保険始期日時点) |
満74歳以下 | 満69才以下 | なし | 満69才以下 | |||||||
本人以外の契約の可否 | 可※5 | 可※7 | 可※7 | 可 | |||||||
加入時期 | 30日前~当日 | 60日前~前日 | 料金支払い日当日 | 料金支払い日当日 | |||||||
支払方法 | クレジットカード払(月払・一時払) | クレジットカード払(一時払) | クレジットカード払(年払) | クレジットカード払(一時払) | |||||||
コンビニエンスストア払(一時払) | コンビニエンスストア払(年払) | ||||||||||
auかんたん決済(月払・一時払) | 銀行振込(年払) | ||||||||||
au PAY(一時払) | |||||||||||
お申し込み | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 | お申込 |
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
au損保 | au損保 | au損保 | 三井住友海上 | 三井住友海上 | 三井住友海上 | ジャパン少短 | ジャパン少短 | 楽天損保 | 楽天損保 | 楽天損保 |
![]() au損保 |
au損保の「自転車向け保険 Bycle」は、自転車事故を含む交通事故全般での「ご自身のケガの補償」に加え、日常生活での「他人への賠償責任の補償」に、示談代行サービスもついた保険を提供しています。おひとりを補償する本人タイプはもちろん、ご家族全員を補償する家族タイプ等もご用意しております。 |
自転車向け保険 Bycle (スタンダード傷害保険)
コース | 保険料 (本人タイプ1年一時払) |
個人賠償責任補償 | 死亡・後遺障害保険金額 (後遺障害等級第1~7級限定) ※ |
手術保険金※ | 入院保険金日額※ | 通院保険金日額※ |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴールド | 12,300円 | 3億円 | 400万円 | 3万円または6万円※3 | 6,000円/日 | 2,000円/日 |
シルバー | 6,410円 | 3億円 | 400万円 | 3万円または6万円※3 | 6,000円/日 | 1,000円/日 |
ブロンズ | 3,790円 | 2億円 | 250万円 | 2万円または4万円※3 | 4,000円/日 |
自転車向け保険 BycleBest (スタンダード傷害保険)
コース | 保険料 (本人タイプ1年一時払) |
個人賠償責任補償 | 死亡・後遺障害保険金額 (後遺障害等級第1~7級限定) ※ |
手術保険金※ | 入院保険金日額※ | 通院保険金日額※ |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴールド | 24,590円 | 3億円 | 400万円 | 3万円または6万円※3 | 6,000円/日 | 2,000円/日 |
シルバー | 16,050円 | 3億円 | 400万円 | 3万円または6万円※3 | 6,000円/日 | 1,000円/日 |
ブロンズ | 8,480円 | 2億円 | 250万円 | 2万円または3万円※3 | 4,000円/日 |
ケガの保険 交通事故 (スタンダード傷害保険)
コース | 保険料 (本人タイプ1年一時払) |
個人賠償責任補償 | 死亡・後遺障害保険金額 (後遺障害等級第1~7級限定) |
手術保険金 | 入院保険金日額 | 通院保険金日額 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴールド | 10,780円 | 1億円 | 400万円 | 3万円または6万円※3 | 6,000円/日 | 2,000円/日 |
シルバー | 5,130円 | 1億円 | 400万円 | 3万円または6万円※3 | 6,000円/日 | 1,000円/日 |
ブロンズ | 3,110円 | 1億円 | 250万円 | 2万円または4万円※3 | 4,000円/日 |
自転車向け保険 Bycle_S(スタンダード傷害保険)
コース | 保険料 (1年一時払) |
個人賠償責任補償 | 死亡保険金額※ | 入院一時金※ (3日以上の入院の場合) |
---|---|---|---|---|
Bycle_S | 7,780円 | 2億円 | 200万円 | 2万円 |
![]() 三井住友海上 |
ネットde保険@さいくるは自転車事故のほか、交通事故によるご自身のケガも補償します!そして事故の相手に対する賠償責任を最大3億円まで補償します!保険会社による示談交渉サービス付きなので安心です。さらにご家族構成に応じたプランを選択できます!本人型、夫婦型、家族型、配偶者対象外型の4つのプランをご用意しております。 |
ネットde保険@さいくる GK ケガの保険(パーソナル生活補償保険)
プラン | 保険料 (一時払) |
日常生活賠償保険金額 | 死亡・後遺障害保険金額 (後遺障害等級第1~7級限定) |
手術保険金 | 入院保険金日額 | 通院保険金日額 |
---|---|---|---|---|---|---|
Aコース | 6,150円 | 3億円 | 500万円 | 3万円または6万円※6 | 6,000円/日 | 1,000円/日 |
Bコース | 4,070円 | 3億円 | 500万円 | 3万円または6万円※6 | 6,000円/日 | - |
Cコース | 3,090円 | 3億円 | 290万円 | 2万円または4万円※6 | 4,000円/日 | - |
![]() ジャパン少額短期保険 |
自転車保険『ちゃりぽ』は、自分がケガしてしまった場合はもちろん、相手にケガを負わせたり、他人の車や物にぶつかって壊してしまった場合の損害賠償など、万一の事故に備える自転車保険です。年間2900円~と比較的お手頃な保険料で最高1,000万円までの賠償保険がついたバランス型の自転車保険です。 |
自転車保険(スタンダードプラン)
プラン | 保険料 (1年一括払) |
個人賠償責任 | 死亡・後遺障害保険金額 (後遺障害等級第1~7級限定) |
手術 | 入院 | 通院 |
---|---|---|---|---|---|---|
あんしンプラン | 2,900円 | 1000万円 | - | - | 6,000円/日 | |
もっとあんしんプラン | 4,100円 | 1000万円 | - | - | 6,000円/日 | 1,000円/日 |
![]() 楽天損害保険株式会社 |
リーズナブルな保険料!保険料は年間3,000円から! ※月額換算にするとひと月250円(年間の支払額を月換算した額) ※お支払いは年払いのみ対応します。 下記、個人プランの3つのタイプを掲載しています。 |
サイクルアシスト(傷害総合保険の自転車向けプラン)
コース | 保険料 (1年一括払) |
個人賠償責任 | 死亡・後遺障害 |
手術保険金 | 入院保険金日額 |
---|---|---|---|---|---|
【充実タイプ】 | 8,320円 | 1億円 | 1000万円 | 50,000円または100,000円 ※6 | 10,000円/日 |
【安心タイプ】 | 4,770円 | 1億円 | 500万円 | 25,000円または50,000円 ※6 | 5,000円/日 |
【基本タイプ】 | 3,000円 | 1億円 | 250万円 | 12,500円または25,000円 ※6 | 2,500円/日 |
自転車保険ステーションの自転車保険比較表に掲載しております、「おすすめランキング」のランキング制定方法に基準に関して、 2021年1月~12月度の当社での新規契約件数を元に選出しております。 当ページでのランキングに関しては、プラン別のランキングとなります。
※1 後遺障害等級は1~7級が対象
※2 3日以上の入院の場合
※3 手術により異なります
※4 自転車ロードサービスには、不意の自転車トラブルに備えた自転車搬送サービスと、ご自宅への出張修理サービスがセットされています。
※「自転車搬送サービス」・「ご自宅への出張修理サービス」通算カウント。ご自宅での修理ができず搬送対応に切り替えた場合は、合計で1カウントとします。
※5 申込人(保険契約者)ご本人とそのご家族に限られます。
※6 手術を受けた場合は傷害手術保険金(入院中に受けた手術の場合は傷害入院保険金日額の10倍、それ以外の手術の場合は傷害入院保険金日額の5倍)をお支払いします。
※7 申込人(保険契約者)ご本人とそのご親族の方に限ります。三井住友海上の掲載している内容は2016年4月1日以降始期契約についてのご説明です。
※8 傷害後遺障害保険金は、後遺障害の程度に応じて、傷害死亡・後遺障害保険金額の100%~42%をお支払いします。
当HPでは、お客様の利便性をふまえ、インターネット上で契約可能な商品をご案内しています。
自転車保険とは?
自転車保険とは、自転車搭乗中に起こる様々な事故によってご自身が負ったケガや、相手にケガを負わせてしまった場合の損害賠償責任等をカバーするための保険です。
近年では自治体により、自転車を運転する人には自転車保険への加入を義務化されたりと、今注目を集めている保険です。
本人型や家族型など加入のプランは様々で、ご自身にあった保険を選ぶことができます。
また、当サイトでは数ある自転車保険のプランの中から人気のおすすめの自転車保険を比較しております。
自分の子どもが自転車で事故を起こしてしまったなど、予期せぬ事故が起きてしまった際に備えて事前に自転車保険に加入することが大切です。
自転車保険の加入の検討する際は、あらかじめ自転車保険の理解が必要です。
自転車保険って本当に必要なの?
自転車保険が必要かと問われた際の答えはズバリ、今住んでいる地域によって決まります。地域によって自転車保険の加入が義務付けられている地域が多数あり、今後もどんどん自転車保険の義務化を進めていく地域が増えていきます。
自分の住んでいる地域で自転車保険の加入が義務なのか、そうでないのかを確認してみましょう。義務付けられていれば、加入が必要となります。
また、最近では、住んでいる地域では自転車保険の加入が義務ではない場合でも、自転車保険の加入が増えてきています。テレビやネットで自転車事故による賠償命令の話題がよく取り上げられており、一番身近な乗り物だからこそ、もしもの際に備える動きが高まっています。
自転車事故の加害者になった場合
思いがけず自転車事故を起こして、相手方を死亡させてしまった、または重い障害が残る重症を負わせてしまったなど加害者になった場合、裁判や損害賠償問題になるケースもあります。実際に、自転車事故による賠償命令の事例をご紹介します。自転車保険は自分が怪我を負った場合の治療費だけでなく、加害者になった場合の賠償責任を補償してくれる保険です。実際の事例を通して、自転車保険が必要かどうかを考えてみてください。
賠償事例1
男子小学生(11歳)が夜間、帰宅途中に自転車で走行中、歩道と車道の区別のない道路において歩行中の女性(62歳)と正面衝突。女性は頭蓋骨骨折等の傷害を負い、意識が戻らない状態となった。
賠償額
9,521万円
(※神戸地方裁判所 平成25年7月4日 判決)
賠償事例2
男子高校生が昼間、自転車横断帯のかなり手前の歩道から車道を斜めに横断し、対向車線を自転車で直進してきた男性会社員(24歳)と衝突。男性会社員に重大な障害(言語機能の喪失等)が残った。
賠償額
9,266万円
(※東京地方裁判所 平成20年6月5日 判決)
賠償事例3
男性が夕方、ペットボトルを片手に下り坂をスピードを落とさず走行し交差点に進入、横断歩道を横断中の女性(38歳)と衝突。女性は脳挫傷等で3日後に死亡した。
賠償額
6,779万円
(※東京地方裁判所 平成15年9月30日 判決)
自転車保険の必要性
自転車事故を起こし、相手を死亡させてしまった、重い重症を追わせてしまったという事例は実際に自分に起こる可能性はそう高くはないと思います。自転車保険の義務化地域に住んでない場合、加入は必須ではありませんが、自転車は誰もが乗る乗り物です。自分は大丈夫でも、目の届かないところで、お子様やお年を召したご両親などが事故を引き起こす可能性は十分あります。賠償責任を負った場合のリスクと月々数百円の保険料とで比べてみて、最適な判断をしてほしいと思います。
自転車保険の
基本構成と補償内容
自転車保険でどんなことが補償されるのか、自転車保険商品の基本構成と自転車保険で補償される補償内容に関して解説いたします。自転車保険の加入を検討する上で、実際に加入した際にどんな補償が受けられるのかを理解することで、自分に必要と感じている補償はしっかりと受けられるのか、事故の場合の対処はどこまでしてくれるのかなど具体的にイメージした上で、自転車保険を選びましょう。
自転車保険の基本構成
自転車保険の基本構成として、大きく分けると【基本補償】と【特約等】に分かれます。下記の図をご覧ください。 基本補償には「加害者になった場合の補償」と「自分がケガをした場合の補償」の2種類の補償があります。

「加害者になった場合の補償」は相手を死亡させてしまった、重い障害が残ってしまった際、損害賠償を請求された際に保険金が支払われる【個人賠償責任補償】、「自分がケガをした際の補償」として、入院することになった際の【入院一時金】や手術することになった際の【手術保険金】など、自分のケガの治療にかかる費用を補償してくれます。この基本補償に、法律相費用特約や弁護士費用特約などの【特約】をセットにして、もしもの裁判、示談となった際の費用を補償する保険もございます。
自転車保険の補償内容(基本補償)
自転車保険の加入を検討する上で、一番重要な補償内容をより詳しく解説いたします。自転車保険に加入する前に、補償内容は事前に確認しておきましょう!

個人賠償責任
日常生活において、偶発的(たまたま)な自転車事故を引き起こし、他人を死傷させたり他人の財物に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負った場合に、その損害賠償額を保険金額まで補償するものです。保険会社の商品によって様々ですが、プランによっては3億円まで補償されます。

死亡・後遺障害補償
自転車に搭乗中に事故に巻き込まれ、死亡または重い障害が残ってしまった際に保険金が支払われます。自転車事故以外の交通事故の場合も保険金が支払われる商品もあります。保険金額はプランによって様々ですが、自転車事故であれば最高1,000万円まで補償されます。後遺障害等級によって、支払われる場合支払われない場合などがあります。

入院一時金
自転車搭乗中にケガをして、ケガの具合が悪く、入院が必要になった際に入院一時金が支払われます。

手術保険金
手術が必要になった際に補償するものです。

入院保険金日額
自転車事故、または交通事故により、入院が必要になった際に補償します。

通院保険金日額
自転車事故、または交通事故で通院が必要になった際に補償いたします。
自転車保険の選び方のポイント
自転車保険の加入を検討しているかたは、何を基準に選べば良いかわからない、自転車保険の補償範囲はどこまでか、基本補償以外の特約はどんな補償を受けられるかなど、自転車保険を選ぶ際に、どこをポイントとして見て商品を選ぶかを解説いたします。
これを見て、ご自身に合う自転車保険商品を選びましょう!
補償範囲を選ぼう!
自転車保険に加入する際、まず、誰を補償対象にしたいかを考えましょう! 自転車保険には、下の図のように、3つの補償範囲を持つプランがあります。3つの補償範囲が誰を保険の対象にしているかになるか確認しましょう!
本人型
本人型とはご契約者本人やご契約者の配偶者や子供などの個人を補償の対象とするプランです。
夫婦型
夫婦型はご契約者本人とご契約者の配偶者を対象とするプランです。
本人親族型とはご契約者本人やご契約者の配偶者、子・孫、父母・祖父母等のご契約者または配偶者と同居の親族、別居の未婚の子などの個人や家族が対象となるプランです。
個人賠償責任の金額が高いものを選ぼう!
自転車事故で加害者になってしまい、裁判で賠償命令が下った際に課される賠償金は、かなり高額に達するケースが実際にありました。ここまでで説明したように、自転車事故を起こし、加害者となり、裁判で数千万円から1億円近くの賠償金の支払いを命じられた事例もあります。これだけの賠償金を支払うことになったら、生活そのものができなくなるでしょう。
そういった理由から、自転車事故に関連するリスクの中で、自転車で他人に危害を与えてしまうリスクは大きいものです。これまでの事例を見ても、少なくとも、個人賠償責任補償は1億円以上あったほうが良いと言えそうです。
賠償事例を見る
特約等にどんなものがあるかチェックしよう!
自転車保険には、基本補償(個人賠償責任補償・死亡後遺障害補償・入院一時金・手術保険金・入院通院日額補償)に加え、「特約等」という基本補償とは別の補償が受けられるものが存在します。保険会社によって、その特約の種類はことなりますので、この特約でどんなものがあるのかも確認すると良いでしょう。
示談交渉代行
お客さまに代わって相手側と解決に向けて交渉を代行してもらえる特約・サービスです。
日常生活賠償特約
日本国内における日常生活に起因する偶然な事故により他人にケガをさせたり、他人の財物を壊したりした場合で、 法律上の損害賠償責任を負われた場合の損害賠償金や訴訟費用等をお支払いします。
法律相談費用
自分に過失がない事故に巻き込まれ、弁護士に法律的に相談した際の費用を補償するものです。
弁護士費用等
実際に賠償請求を弁護士に委託した際などにかかる費用を補償してくれるものです。
自転車保険の加入なら自転車保険で加入がおすすめ!当社が調査した、いま人気の自転車保険を比較し、そのまま加入できます!
このサイトは保険の特徴をご説明するものであり、保険会社によって用語や補償内容は異なります。詳細は保険会社の商品案内ページやパンフレット等でご確認下さい。